スポーツをテレビ観戦するうえで外せないコンテンツはやはりDAZN(ダゾーン)ですよね!
WOWOWや、スカパーがスポーツ観戦でトップのコンテンツと思っている方は時代遅れなのかもしれません。
先日スカパーの特集記事を書いたばかりなんですけど、やっぱりスカパーにはスカパーの良さがあり、DAZNにはDAZNの良さがあると思ったので今回の記事を書くことにしました。
きっちり、メリット、デメリットをわかったうえで、コンテンツを選んでほしいという思いも込めてDAZNを紹介していきます。
Contents
DAZNの魅力(チャンネル)
DAZNの魅力は何と言ってもチャンネルの豊富さではないでしょうか。
早速チャンネルごとに良い点を見ていきましょう。
サッカー
初めは私個人も大好きなサッカーからです。
サッカーは主に国内リーグのJリーグと海外リーグに分けられると思います。
まずは国内の明治安田生命Jリーグからですが、DAZNではJ1リーグとJ2リーグとJ3リーグを楽しめます。
J3リーグまで網羅するとなると、全国を網羅するということですから、自分のひいきにしているチームの試合をテレビで観戦できるということになります。
私の住んでいるのは愛媛県なのですが、愛媛にはJ2リーグに参戦中の愛媛FCというチームがあります。
このようにローカルなチームでも(←ちょっと失礼w)スタジアムに足を運べなくても試合を観戦できるというのは嬉しい所です。

続いて海外リーグですが、プレミアリーグ、ラ・リーガ、セリエA、そして最近リーグアンの試合も観れるようになりました。
あとはスュペル・リグ(トルコ)のガラタサライ(長友佑都選手所属)の試合などを中心に視聴ができます。
私はプレミアリーグのアーセナルというチームをひいきに観ているのですが、現地まではなかなか足を運べないわけですから(本当はめちゃくちゃ現地で観たいw)、その臨場感を伝えてくれるDAZNには感謝しております。




海外サッカーチームにひいきのチームや選手がいるなら、DAZNで決まりですね。
あと忘れてはいけないのが、UEFAチャンピオンズリーグとUEFAヨーロッパリーグの放映権利を2018-2019シーズンから独占権をDAZNが持っているので、世界一流の試合やプレイが観られるのも嬉しい所ですね。
さあ今年はどのチームが優勝するんですかね!?ワクワクですね!

野球
野球も大きく分けて2つありますね。
国内リーグ(プロ野球)とアメリカのメジャーリーグですね。
まずはプロ野球ですが、セ・リーグ、パ・リーグ、合わせて10球団のホーム戦(ヤクルト、広島の主催試合を除く)が見られるようになりました。
昨シーズンと変わった所は巨人のホーム試合放映権まで獲得してしまいました。
なんてスゴイんだ、DAZN
なおクライマックスシリーズも放映してくれるとのことで、プロ野球ファンには嬉しいところですねー。
そしてメジャーリーグも放映してくれます。
日本人選手のハイライトなども放映してくれるので、日本人選手の活躍だけチェックしたいんだよねーなんて方にはうってつけです。
もちろん、日本人選手出場試合などをフルで観ることも可能なので、メジャーリーグのイイトコ取りをしたい方は是非。
またイチロー選手の特集なども視聴できるので、イチロー選手の軌跡を追いたい方などはDAZNへGO。
テニス
テニスも最近は注目されていますね。
何と言っても大坂なおみ選手の活躍がスゴイですからね。
日本人が世界ランク1位なんて誇らしいですよね。(2019.3.27現在)
テニスに関してはさすがにグランドスラムと呼ばれる4大大会に関してはWOWOWが独占権を持ってますし、他の大会も多くはWOWOWとかGAORAが視聴権を持っているので、多くは視聴できないんですが、ATP250というツアー公式戦の1番下のランクの試合とデビスカップという国別対抗戦は視聴できたりもしますので、恐らくテニスの試合観戦のみをしたくてDAZNに加入する方は少ないかなと思うのですが、他のスポーツ観戦などをしながら、大坂なおみの試合を観てみたいなーなんて方にはうってつけかなと思います。
バスケットボール
バスケットボールはわたくし大好きなんですけど(←どうでもいいですねw)、バスケットボールもテニス同様、バスケットボールの動画視聴だけをしたいとの理由でDAZNに加入される方は少ないのかなと思います。
まずNBAが見れません。。。(NBA観れるようになったら神ですけどねぇ。)
日本のB1リーグのみが観たいという方は恐らくバスケットLIVEで観ると思うんですよね。
なので他のスポーツをメインで観つつ、バスケットボールも観たいなーって方が多そうですね。
あとはバスケットではFIBA W杯という大会の試合も観れますね。
国際試合観たい方はDAZNかもしれませんね。
モータースポーツ
モータースポーツは何と言ってもFormula 1ことF1ではないでしょうか。
モータースポーツもファンが多いですよね。
しかもコアなファンが多い印象です。
DAZN契約者は男性の方が比率が高いと思うんですが、男性は車好きな人も多いですからねー。
さらにDAZNではF2とF3というF1でのレーサーを夢見るマイナーカテゴリーのレースも観れて、モータースポーツファンの方には必見の内容になっております。
その他カテゴリー
これまであげてきたスポーツの他にも、
・バレー ・ゴルフ ・自転車競技 ・自転車トラックレース
・ボクシング ・ラグビーユニオン ・セーリング
・総合格闘技 ・ダーツ ・体操 ・NFL
など、ほんとにたくさんのコンテンツがあります。
もはや全てを観ることなど不可能とも言える量ですねw
DAZN公式サイト↓↓

DAZNの魅力(親切価格)
DAZNの魅力の大きな部分として、価格設定の親切さがあります。
これだけ多くのコンテンツがありながら、月額1750円です。
そしてなんと、初回1ヶ月無料お試しもできちゃいます。
無料視聴中はいつでも解約できますので、お気に召さなかったら解約できます。
素晴らしいですね。
DAZN公式サイト↓↓
DAZNの魅力(デバイス)
もう1つ魅力をあげるとするなら、デバイスの登録できる数が多いということです。
自宅のテレビ、パソコン、スマホ、タブレット、PS4などなど
6デバイス登録可能で、2デバイスで同時視聴可能なんです。
なので、お父さんがリビングでプロ野球を観てる時に、息子が自分の部屋でサッカーの試合を観るなんてことも可能になっちゃうわけなんです。
スマホやタブレットでも観れるというのは本当に嬉しいですね。
また好きな時間に好きな場所で楽しめるというのもDAZNの良い所かなーと思いますね。
DAZNのデメリット
メリットだけではなく、デメリットもお知らせするべきだと思うので、書いていきます。
画質
画質に関してはやはり他のサービス、特にスカパーなどと比べると圧倒的に画質は落ちます。
でも見れないというほど落ちることは稀なので、安心してください。
テレビで観るには専用の機器などが必要
DAZNはネット回線を使って視聴できるサービスなので色々必要です。
Amazon fire TV/Stick
Apple TV
Air Stick
ひかりTV対応チューナー ST-3400
ドコモテレビターミナル
Xbox One/One S/One X
PlayStation3/4/4 Pro
こんな物が必要になってきます。
私が使っているのはFire TV Stickです。
スカパーの1ヶ月分の視聴料と同額くらいだと考えれば、そこまで高くないと私は思います。
でも観るために必要経費が増えるというのはデメリットですよねー。
問い合わせ窓口の対応が悪い
これは私は経験してないので、はっきりとしたことは言えないんですけど、DAZNに加入された方々の中にはサポートセンターの対応が悪いと感じている方がいらっしゃるようです。
この辺のサポートをしっかりしていただきたいものですね。
DAZNはやっぱりいい
DAZNはコンテンツも豊富で、価格も安く、スポーツ全般を観戦したい方にとってはDAZNで決まりというような内容でした。
DAZN公式サイト↓↓
それから、以前スカパーに関する記事を書きました。
スカパーにはスカパーの魅力があります。
その1つが、試合を録画することができるという点です。
感動した試合やスーパープレイをいつでも見返せるのがスカパーです。

皆さんのスポーツ観戦ライフが良いものとなりますように^^
そんなこんなで今回は終わり
明日も力まずマイペースでいきましょう
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]